「歯の治療ブログ」の記事一覧
-
-
2025/07/15
歯の溝にできる虫歯「小窩裂溝う蝕」
小窩裂溝う蝕とは こんにちは、高円寺PAL歯科医院の新井です。 小窩裂溝とは、歯 ...
-
-
2025/07/01
なぜ、治療後に歯がしみるのか?歯のしみと熱伝導率の違いのはなし
こんにちは、高円寺PAL歯科医院の新井です。 つめものやさし歯が入って治療が終わ ...
-
-
2025/06/19
銀歯とセラミックの違いとは?
こんにちは、高円寺PAL歯科医院の新井です。 虫歯の治療で歯につめ物やさし歯の治 ...
-
-
2025/06/01
歯周病と糖尿病
歯周病と糖尿病は双方向の関係 糖尿病といえば「血糖値の病気」、歯周病といえば「歯 ...
-
-
歯肉の境界にできる虫歯「歯頚部う蝕」とは?
歯頚部う蝕とは何か? 歯頚部う蝕とは、その名の通り、歯の「歯頚部」、つまり歯と歯 ...
-
-
2025/05/29
本当は怖い、歯ぎしりのはなし
歯ぎしりって、何ですか? こんにちは、高円寺PAL歯科医院の新井です。 歯ぎしり ...
-
-
2025/05/28
銀歯が原因かも?金属アレルギーのはなし
金属アレルギーとは? こんにちは、高円寺PAL歯科医院の新井です。 「歯の治療で ...
-
-
2025/05/22
歯が折れてしまい、抜歯(歯根破折)
歯根破折とは? こんにちは、高円寺PAL歯科医院の新井です。 歯を抜かなければい ...
-
-
2025/05/21
セラミック治療(クラウン・前歯)
ジルコニア・セラミックと保険のさし歯(硬質レジン前装冠)の比較 ジ ...
-
-
2025/04/23
虫歯を放置して、抜歯
虫歯を放置してしまうと こんにちは、高円寺PAL歯科医院の新井です。 虫歯を放置 ...