クラウン(さし歯)は、歯全体を覆うようにかぶせる治療です。
歯全体を大きく削る必要があった場合、クラウンをお作りします。
神経の治療をした歯の場合は、事前に歯を補強するための土台(コア)をお作りした後に、クラウンをお作りする必要があります。
保険治療では、クラウンは原則銀歯になります。
インレーの場合と同じく、なぜ、クラウンに白い素材(レジン)ではなく、金属を使うかというとレジンでは強度不足になってしまう事が多いのが主な理由で、当院では、白い歯の治療をご希望の方には保険外治療にはなりますが、ジルコニアなどのセラミック素材を使用しています。
セラミック素材は見た目が美しい以外にも、虫歯や歯周病の再発がしづらいという健康上のメリットもありますので、そういった点からも、お薦めの素材です。
保険外治療になるため、高額診療になる点がデメリットに挙げられますが、それも「人は苦労して手に入れたものは大切にする」コントラフリーローディング効果というものがあります。
「高いお金を払って歯の治療をした患者さんほど、治療後のメンテナンスにも熱心に通う」というのは、歯科医の中ではよく知られています。
歯はあなたにとってどの程度の価値でしょう。
この機会に見直してみませんか?
治療を検討される方は、実際の治療例を参考にしてください。
当院のセラミック治療のページ
https://kp-dental.com/ceramic
セラミック治療(クラウン)の概要 | |
治療期間 | 2-3週間程度 |
来院回数 | 最短2~4回程度 |
メリット | 審美性が高い 経年劣化で腐食しない 清掃性が高く、プラークや歯石がたまりにくい |
デメリット | 保険診療に比べて高価 |
Case.7
治療中断の歯を、オール・ジルコニア・クラウンへ
歯の神経の治療後、土台まで作って長期間放置してしまった方です。
このような方は多く見受けられます。
ご本人には「痛くもないし、少し咬みづらい」くらいの感覚かもしれませんが、この状態で放置すると、歯はない方に動く習性がありますので、咬み合わせる反対の歯がずれてきてしまい、さし歯を作る際の支障になってしまいます。
この方も、反対の歯が大分ずれてきてしまいましたので、歯を大きく削る必要があり、調整に苦労しました。
模型上で精密に製作します。
最終setした状態です。
通常よりかみ合わせの調整もに苦労しましたが、何とか無事にset出来ました。
皆さんも、歯の治療は途中で中断せず、最後まで受診するように、気をつけてください。
治療回数 | 2回 |
治療期間 | 2週間 |
費用 | オール・ジルコニア・クラウン (100,000円) |
(2024年9月)
こちらのブログを最後まで読んでいただいた、歯の治療に関心の高いあなたのご来院、お待ちしています。
今後ともよろしくお願いします。
Case.6
破折した保険クラウンを、オール・ジルコニア・クラウンへ
「さし歯が割れた」という訴えで来院された方のケースです。
さし歯が真っ二つに割れています。
お話を聞くと少し前に保険治療で修復したさし歯だそうで、おそらくCADCAM冠だと思われます。
CADCAM冠は、保険適応で製作できる白いさし歯ですが、金属冠やジルコニアなどに比べて脆弱で、今回にように、短期間で破折するケースも多いため、当院では取り扱っておりません。
「今回は、しっかりしたもので治療したい」という患者さんの要望により、オールジルコニア・クラウンでの製作となりました。
さし歯を外して、色合わせ・型取りをします。
模型上で精密に製作します、
お口の中でsetしたところです。
オール・ジルコニアは、CADCAM冠に比べて、審美性や耐久性だけではなく、舌感なども向上します。
さし歯の作り直しなどをご検討されている方は、参考にしてください。
治療回数 | 2回 |
治療期間 | 2週間 |
費用 | オール・ジルコニア・クラウン (100,000円) |
(2024年9月)
こちらのブログを最後まで読んでいただいた、歯の治療に関心の高いあなたのご来院、お待ちしています。
今後ともよろしくお願いします。
Case.5
大きな虫歯の治療後、オールジルコニア・クラウン
歯の裏側の大きな虫歯を処置した方です。
白いセメントで埋まっている部分が虫歯の処置をした部分なのですが、虫歯が大きく、歯の2/3くらい削る必要がありました。
しばらく経過観察したのですが、特に症状もなかったとの事でしたので、歯の形をトリミングして、型どりにはいる段階です。
悩むところですが、なるべく歯の白い部分を残すつめもの(インレー)では、長持ちするのが難しいかと考えました。
患者さんと相談の上、審美性の高い、さし歯、オールジルコニア・クラウンでしっかり覆うことになりました。
さし歯を製作するために、歯全体を大きく削り、色合わせ、型どりをします。
模型上で精密に制作します。
お口の中でsetしたところです。
さし歯の治療は、歯の削除量が多く、歯の神経の治療をした歯が適応になることが多いです。
今回は、虫歯は大きかったですが、歯の神経は残っている状態でしたので、治療後の歯のしみなどが心配でしたが、特に症状もなく経過しているとの事でホッとしました。
治療回数 | 2回 |
治療期間 | 2週間 |
費用 | オール・ジルコニア・クラウン |
(2024年8月)
こちらのブログを最後まで読んでいただいた、歯の治療に関心の高いあなたのご来院、お待ちしています。
今後ともよろしくお願いします。
Case.4
神経の治療後、オールジルコニア・クラウンで修復
お痛みで下の歯の神経の治療をした患者さんのケースです。
神経の治療をした歯は、見た目が問題なさそうでも非常にもろくなりますので土台(コア)をたててさし歯を作る必要があります。
ここでは、土台まで製作してあります。
白い歯での治療をご希望されましたので、ジルコニアクラウンでの治療をする事になりました。
白いさし歯を製作する際は、周りの歯に歯の明るさを出来るだけ合わせるために、毎回、患者さんと色の打ち合わせをします。
歯の明るさは、角度や光の具合によって印象が変わりますので、なかなか決めるのが難しい時があります。
明るさを決めたら、型をとって、模型上でさし歯を製作します。
お口の中にsetしたところです。
周りの歯と自然に合わせられたかと思います。
治療回数 | 2回 |
治療期間 | 2週間 |
費用 | オール・ジルコニア(100,000円) |
お口の中全体でみたところです。
全体で見ても、違和感少なく仕上げられたかと思います。
こちらのブログを最後まで読んでいただいた、歯の治療に関心の高いあなたのご来院、お待ちしています。
今後ともよろしくお願いします。
Case.3
神経の治療後、オールジルコニア・クラウンで修復
下の奥歯の神経の治療をした患者さんのケースです。
神経の治療をした歯は大きく削る必要がある上、比重に歯がもろくなり短期で歯がかけたりしますので、原則、歯全体を覆うさし歯にする治療が必要になります。
今回は、オールジルコニアでの治療を選ばれました。
まず、さし歯にする歯は歯を土台(コア)で補強します。
今回は、ファイバーコアでの補強を行いました。
また、前後の歯も虫歯になっていましたので、治療を行っています。
手前の歯もつめものにする必要がありましたので、同時にE-max・インレーでの治療をすることになりました。
模型上で精密に製作します。
set後の写真になります。
お口の状態に、問題なく合わせられたかと思います。
治療回数 | 3回 |
治療期間 | 約3週間 |
費用 | (オール)ジルコニア・クラウン (100,000円) E-MAX・インレー (50,000円) |
(2024年6月)
こちらのブログを最後まで読んでいただいた、歯の治療に関心の高いあなたのご来院、お待ちしています。
今後ともよろしくお願いします。
Case.2
欠けてしまった歯を、土台から再治療
つめものごと、歯が欠けてしまったという患者さんのケースです。
歯全体が欠けてしまっていますので、今回はさし歯(クラウン)で治療をする必要がある旨ご説明したところ、(オール)ジルコニア・クラウンでの治療を選ばれました。
まずは、レントゲン写真で歯の内部を確認します。
幸い歯が欠けたのは表面のみで済んでいましたが、矢印の歯の土台(コア)からしっかり作り直したいのですが、細い歯に金属ピンの部分が歯の根までしっかり入っているので、これを外すのはかなり大変そうです(><)
一番懸念されるのは、金属ピンを外す時に歯が割れてしまう事です。
あまりに危険な際は無理に外そうとせずに、そのままさし歯だけ作り直す方が良い事もあるのですが、今回は患者さんの同意を得て、金属を外してコアを作り直す事にしました。
歯を傷つけないように、専用の超音波チップの振動を使って、30分ほどかけて金属ピンを何とか外せました。
私も患者さんも少々ぐったりでしたが、これで心置きなくコアを作り直せます。
コア全体を外して、洗浄したところです。
型を取って、ファイバーコアで作り直します。
模型上でファイバーコアを製作したところです。
当院では、自費治療でファイバーコアなどの処置が必要な際には、無料でお直ししています。
ファイバーコアをsetしたところです。
この状態で、最終型どりをします。
ファイバーコアは金属ピンなどを使ったコアに比べて歯の負担が少なく、歯の破折などの可能性が下がると言われています。
模型上で、ジルコニアを製作し、最終setしました。
問題なく、お口の中に合せられたかと思います。
治療回数 | 3回 |
治療期間 | 3週間 |
費用 | (オール)ジルコニア・クラウン (100,000円) |
(2024年3月)
こちらのブログを最後まで読んでいただいた、歯の治療に関心の高いあなたのご来院、お待ちしています。
今後ともよろしくお願いします。
Case.1
大きな虫歯の治療後、オール・ジルコニア・クラウンへ
検診で受診された患者さんです。
過去に治療したセラミック・インレーが不適合になっているのが、レントゲン写真で見つかりました。
初見では特に問題なかったのですが。。。
後ろの歯とのすき間の部分が欠けてしまったのか、不適合になり、中で虫歯が進行しているように見えます。
初めて来院する患者さんや、治療してから年月が経っている患者さんは、定期的にレントゲン写真で確認する事は大事ですね。
セラミックを外して、虫歯を処置したところです。
幸い、中で大きな虫歯になってはおらずホッとしましたが、セラミック・インレーで作り直すのに支えになるエナメル質の部分が薄く、早期に脱落や破折する可能性がある事、また、手前とのすき間に物がつまりやすくなってきたという訴えもありましたので、今回はさし歯(クラウン)に置き換える事になりました。
つめもの(インレー)にするか、思いきってさし歯(クラウン)で対応するかは、まれに悩むケースがあり、意見が分かれるところでもあると思います。
今回は、神経が残っている歯でしたので、つめものからさし歯に置き換える際のデメリットは、歯の削除量が多いため歯がしみる症状が出る可能性がある事です。
しかし、良いさし歯を作るためには、ある程度歯を削り込む必要もあるため、そのバランスが毎回難しいです(絶対に正解はありません)。
仮歯でしばらく経過観察し、症状がないのを確認した後に、型どりをして(オール)ジルコニア・クラウンを製作しました。
お口の中でジルコニアに置き換えた後も、特に症状なく経過されているようで、ホッとしました。
治療回数 | 3回 |
治療期間 | 3週間 |
費用 | (オール)ジルコニア・クラウン (100,000円) +保険治療費用 |
(2024年3月)
こちらのブログを最後まで読んでいただいた、歯の治療に関心の高いあなたのご来院、お待ちしています。
今後ともよろしくお願いします。