噛めることを
ずっと当たり前

体とココロに優しく寄り添う
歯科医療をご提供します。

おしらせ

COMMITMENT

高円寺PAL歯科医院は
「その場しのぎにしたくない
ワンランク上の歯科治療」

を求める患者さんの
ニーズにお応えしています

私たちは精密な診断と丁寧な処置にこだわり、
できる限り歯を残し、健康な状態を維持することを大切にしています。
美しさと機能性を両立した治療のご提案を通じて、患者さま一人ひとりの人生に寄り添う歯科医療をめざしています。

高円寺駅南口徒歩2分の歯医者、高円寺PAL歯科医院の歯を残す治療

視野を最大20倍まで拡大し、動画で記録しながら治療を行います。
肉眼での治療よりも正確・精密な治療が行えるだけでなく、ご自身の治療をありのまま見ていただく事で、患者さんの「知りたい」という気持ちにお応えします。

銀歯やくすんだ前歯のせいで、口元にコンプレックスをお持ちではありませんか?
セラミック治療は見た目だけではなく、従来の金属素材よりも身体にも優しい治療として、多くの患者さんに選ばれています。

予めまとめて治療時間を確保することにより、保険診療料金、来院回数、予約やお会計、診療室に導入するためにかかる時間や費用を軽減し、より効率よく精度の高い診療を行います。

中期程度までの歯周病患者さんを対象に、通院が長引きがちな「歯周病初期治療」を保険診療の枠にとらわれない自由診療として行います。


歯の治療ブログ一覧

TREATMENT

高円寺PAL歯科医院の診療案内

FEATURES

高円寺PAL歯科医院のこだわり

高円寺駅南口徒歩2分の歯医者、高円寺PAL歯科医院の

ご自身の歯を
いつまでも美しく残すために

医療の発展で抜いた歯を補う治療(インプラントや入れ歯など)の技術も上がっていますが、現時点では、ご自身の歯を健康に残す事に勝るものはありません。
術中の視野を最大限拡大する、マイクロスコープや高倍率ルーペを使用する事で、「最小限の歯を削る量で、虫歯を取り残さず、再発リスクを抑える」精密な治療を行っています。

当院で行っている、虫歯治療の特徴

痛みを抑えた優しく丁寧な治療

皆さんが、歯医者が苦手な理由の一つが、麻酔を打つ時のチクっとした痛みです。
当院では、まず針を使わない表面麻酔を塗布後、歯科用注射針の中で最も細い35Gの針(一般に細いほど、痛みは感じずらい)を使用し、麻酔を打つ角度を工夫する事で、その痛みをできる限り緩和させています。

歯科用表面麻酔を塗布

痛みを感じづらい超極細麻酔針を使用

麻酔を打つ角度の工夫

痛みを抑えた治療

高円寺駅南口徒歩2分の歯医者、高円寺PAL歯科医院の

高円寺駅南口徒歩2分の歯医者、高円寺PAL歯科医院の

「伝える事」を大事にしています

良好な歯科治療は、患者さんの理解なしには成立しませんが、暗くて狭い、自分自身のお口の中の状況を患者さんが理解する事は、時にとても困難です。
当院では、患者さんのお口の中をできる限り精密に撮影、記録し、大型モニターを使ってお見せし解説する事で、お口の中の状況を実感してもらえる環境を整えています。
様々なツールを使用し、精密にわかりやすく伝えます。

一眼レフカメラを使用した制度の高い写真

マイクロスコープを使用した治療動画

大画面モニターで細部をより詳しく伝える

「患者さんに理解してもらう」治療

感染予防を重視し、
安心・安全の環境を整えています

患者さんも私たちスタッフも安心して過ごせるよう、治療器具の衛生管理には特に力を入れています。
使用する治療器具は出来る限りディスポーザブル(使い捨て)を選び、それ以外は歯科用オートクレーブ(高圧蒸気滅菌機)による滅菌処理、滅菌時にほとんどの器材をパッケージをして滅菌処理後の保管中の汚染にも配慮して保管しています。

できる限りディスポーザル(使い捨て)を活用

ほとんどの機材をパッケージ保管

業務用超音波洗浄機を併用した器具洗浄

徹底した滅菌対策

高円寺駅南口徒歩2分の歯医者、高円寺PAL歯科医院の

高円寺駅南口徒歩2分の歯医者、高円寺PAL歯科医院の

見た目だけでなく、
身体にも優しい治療を行います

残念ながら治療後の歯は、虫歯が再発しやすいです。
虫歯の再発を完全に防ぐことはできませんが、精密な虫歯治療をする事で、大きく再発率を下げる事ができます。
当院では、審美性・将来性の高い治療を求める患者さんに向け、細撮影した口腔内写真をデジタルデータでやりとりし製作する、より精密度の高いセラミック治療にも力を入れています。

「虫歯の再発リスクを抑える」治療

GREETING

ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
高円寺PAL歯科医院、院長の新井です。

日本には素晴らしい保険診療制度があり、諸外国に比べて圧倒的に低額の負担金で一定の歯科治療を受けることができます。
しかし、歯の治療への敷居が低い弊害として「歯は痛くなったら治療すればよい」という考えを持ってしまう方も少なくありません。
ご存じの方も多いかと思いますが、歯の健康寿命を延ばすには「治療を繰り返す」よりも「定期的なメンテナンスで治療を減らしていくこと」が理想です。
痛みが出てから慌てて治療を繰り返すのではなく、定期的なメンテナンスで、小さな問題を早めに見つけて対処することで、大きな治療を避けることができ、お口の中から全身の健康の向上にもつながります。

とはいえ、患者さんの立場で考えてみると、なんとなく気にしてはいても、自分の口の中は普段見えないし、歯医者で説明を受けただけではなかなか意識を変えづらいと思います。
そういった考えから、当院では、できるかぎり治療前後のお口の写真を撮影し、その変化をご覧いただくことで、お口の状態や治療の必要性を「目で理解」していただく事にも力を入れ、実際に「通院へのモチベーションが高まる」と評価をいただいています。

「治療から小さなケアへ」

健やかに美しく歳を重ねたい方の受診、お待ちしています。

ドクター紹介

Instagram

Instagram でフォロー

PAGE TOP