JR高円寺駅南口から徒歩2分、雨に濡れずに通える歯科医院です。高円寺・中野・阿佐ヶ谷周辺にお住まいの方で、ご自身の歯でずっとお食事をされたい方は、当院にご相談ください。
診療時間 | 9:00〜13:00 / 14:30〜18:30 |
---|
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
---|
オフィス・ホワイトニングは、歯科医院で直接施術する方法、
ホーム・ホワイトニングは、歯科医院で製作したマウスピースを使って自宅で患者さん自身で行ってもらうものになります。
漂白成分が象牙細管を一時的に開くため、歯がしみるなどの知覚過敏症状が起こることがありますが、ホワイトニングを中止して経過観察していただければ、多くは数日で収まります。
16歳未満は歯の神経が大きく、過酸化剤による刺激が強いため避ける場合があります
一般に6か月~1年程度持続します。
もともとの歯の明るさや、飲食習慣や喫煙などの生活習慣などでも左右されます。
ホワイトニングでレジンやセラミックの詰め物は白くならないため、ホワイトニング後に詰め物の色合わせをやり直すケースもあります。
虫歯の修復部分(つめもの、さし歯)、神経の治療をした歯は、白くする事ができません。
定期的なプロフェッショナルクリーニング(PMTC)や、1年に1回程度のタッチアップ(再漂白)で白さをキープできます。
また、飲食後にうがいをする習慣をつけると色素沈着を防ぐ事ができます 。
研磨剤入りや着色除去成分配合の製品は外部のステイン(着色)を落とす効果がありますが、漂白作用は弱く、ホワイトニングと同等の効果は望めません。
飲用後すぐに水でゆすぐ、ストローを使う、定期的にPMTCやホームホワイトニングのタッチアップ(再漂白)を行うと効果的です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午前 9:30~13:00
午後 14:30~18:30
※最終受付は18時まで
木曜日・日曜日・祝日
営業電話は診療の妨げになるため、
厳重にお断りします
〒166-0003
杉並区高円寺南4-25-4
RESTA高円寺3F
(JR高円寺駅 徒歩3分)
営業電話は診療の妨げになるため、
厳重にお断りします