JR高円寺駅南口から徒歩2分、雨に濡れずに通える歯科医院です。高円寺・中野・阿佐ヶ谷周辺にお住まいの方で、ご自身の歯でずっとお食事をされたい方は、当院にご相談ください。

診療時間
9:00〜13:00 / 14:30〜18:30
休診日
木曜・日曜・祝日

ご予約・お問い合わせはお気軽に

03-6383-1963

営業電話は診療の妨げになるため、厳重にお断りします

よくある質問(セラミック治療)

セラミック治療は、どんな人に向いていますか?

歯の形や色を奇麗に整えたい方、健康意識の高い方におすすめしています。

逆に、高額診療になるため「歯にお金をかけたくない、痛くなければ良い」という方にはおすすめしていません。

セラミック治療の見た目以外のメリットはありますか?

あります

適切に装着されたセラミックは歯ぐきに優しく、プラークも付きにくいため、歯周病が進行しづらい素材です。

歯が黒く変色しています。変色するのは何故ですか?

神経が死んでいるのかもしれません

虫歯などが原因で神経が死んでしまうと、それによって歯の内部の代謝がされずに、変性物や血液成分が残り、それが歯の変色に影響します。
また、神経が死んでしまった歯はもろいので、治療後、さし歯などで補強する必要があります。

セラミックを周りの歯と、さし歯の明るさを合わせる事は出来ますか?

シェードガイドと呼ばれる色見本を、患者さんの歯の色と合わせをします。

患者さんの歯の色に合わせて、シェードガイドと呼ばれる色見本を使い、細かく調整します。自然で馴染む色を再現できるよう丁寧に行います

金属アレルギーがあるのですが、大丈夫ですか?

大丈夫です。

現在のセラミック治療は、金属を一切使わないため、金属アレルギーのある方でも安心です。

セラミックが割れる事がありますか?

歯ぎしりや硬い食べ物で欠けることがあります。

セラミック治療の欠点が、歯ぎしりや噛み合わせの強さで、破折してしまう事がある事です。
そのような疑いのある方には、就寝時マウスピースの併用や、ジルコニアなど強度の高いセラミックで防止していただくようになります。

セラミック治療は保険適用ですか?

残念ながら、保険適応されません。

保険適応されず、治療費が高額になるのが、セラミック治療の最大のデメリットと言えます。

セラミック治療を行うために必要な事はありますか?

歯肉を健康にしておく必要があります

セラミック治療に限りませんが、歯周病の歯にさし歯を入れても、長持ちしませんので、歯周病の治療をしておく必要があります。

 

治療回数と通院期間はどれくらいかかりますか?

通常は2~3回の通院、2~3週間で終了します。

ただし、根管治療が必要な場合、大きな虫歯、歯周病などで事前に治療が必要な場合は、もう少し治療期間、回数がかかります。

治療中に痛みはありますか?

治療時は局所麻酔を使用しますので、ほとんど痛みを感じません。

通常の虫歯治療と同じ程度の感覚で考えていただければ、大丈夫です。

ご予約はこちら

高円寺PAL歯科医院の電話予約
03-6383-1963

営業電話は診療の妨げになるため、
厳重にお断りします

診療時間

診療日・時間
 
午前 × ×
午後 × ×

午前   9:30~13:00
午後 14:30~18:30
※最終受付は18時まで

休診日

木曜日・日曜日・祝日

 ご予約・お問合せ
03-6383-1963

営業電話は診療の妨げになるため、
厳重にお断りします

アクセス

住所

〒166-0003
 杉並区高円寺南4-25-4
RESTA高円寺3F

(JR高円寺駅 徒歩3分)

高円寺PAL歯科医院までの道のり
03-6383-1963

営業電話は診療の妨げになるため、
厳重にお断りします