JR高円寺駅南口から徒歩2分、雨に濡れずに通える歯科医院です。高円寺・中野・阿佐ヶ谷周辺にお住まいの方で、ご自身の歯でずっとお食事をされたい方は、当院にご相談ください。
出来るだけ歯を削りたくない。全ての歯科医師がそう考えていると思います。
しかし、削りたくないからと、虫歯になってしまった歯を何もせず指をくわえて傍観するわけにもいきません。かえって歯の寿命を縮めてしまいます。
なるべく歯を削らず、歯を延命させるために、当院が治療で大事にしていることを紹介します。
虫歯は、放置するとどんどん周囲に広がってしまい、削らなければいけない歯の量も増えてしまい結果的に歯の寿命を縮めてしまいます。
出来るだけ歯を削らないための「早期発見・早期治療」の当院の取り組みをご紹介します。
基本的な事ですが、レントゲン写真で細かく虫歯を診断します。必要に応じて、複数枚に分けて撮影を行います。
虫歯は、歯と歯の隙間から虫歯になる事も多く、プロである歯科医師でも、表面からは虫歯である事がわからないことも多いです。
レントゲン撮影は、虫歯を発見する為に大変有効な手段であり、細かく診断する事で多くの虫歯の進行を防ぎます。
治療した歯を健康に長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスの継続が必要です。
初期の虫歯は自覚症状がなく、症状が出た頃には、虫歯はかなり進行している事が多いです。また、レントゲン写真でも判断しづらい虫歯がメンテナンス中に発見される事もあります。
症状がない、異常が見られない状態での定期的なメンテナンスを啓蒙しています。
幸運にも虫歯を早期発見できたら、出来るだけ健全な歯の部分は残し、虫歯の部分だけを削ります。
虫歯の切削方法に対して当院の行っている取り組みをご紹介します。
裸眼に比べ、細かい部分がはっきりみえます。
診断においても有用ですが、治療の際に、自分の手の動きが2倍、3倍の大きさで視覚に反映されるので、
手指の動きも繊細になります。
歯を削る際に使用される切削器具はできる限り小さめのものを使用しています。
また、虫歯の深い部分は、少しでも余計に歯を削らないように、歯科用ドリルではなくスプーンエキスカベーター(耳かきのようなもの)を使用して慎重に虫歯を除去します。スプーンエキスカベーターは、歯科用ドリルよりも手指感覚により虫歯をより感覚的に判断できます。
削除すべき虫歯の部分のみ染色する薬液です。
染色部すべてを丁寧に削除することにより、感染層のとり残し・削りすぎを防げます。
高円寺PAL歯科医院では、予約診療を行っております。
お電話でお問い合わせの上、ご来院ください
JR高円寺駅口から徒歩2分。「docomo」が1階に入っているビルの3階です。
駐輪場のご用意はございませんが、近隣の駐輪場をご案内しています。
〒166-0003
杉並区高円寺南4-25-4 RESTA高円寺3F
JR高円寺駅南口徒歩2分
9:30-13:00 / 14:30-18:30 ※最終受付は18時までです
木・日・祝
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午前 9:30~13:00
午後 14:30~18:30
※最終受付は18時まで
木曜日・日曜日・祝日
〒166-0003
杉並区高円寺南4-25-4
RESTA高円寺3F
(JR高円寺駅 徒歩3分)